2013年4月22日月曜日

1泊2日でJKTからリフレッシュ。ブギティンギ弾丸旅行いってしまいました!Part 2


(ここらに興味ある人はすごい少ないとおもいつつ、自己満日記として続けます)

まずブギティンギって?なんなのよ!?

これがおもしろ!いってみて〜なって要素が盛りだくさん。

・赤道すぐ近くの人口10万人の街。どんだけアツいのって思いながらも、実は標高が高くて、紅葉がみれちゃう
・ちょー絶景スポットがあるっぽい
・ここのミナンカバウ族もおもしろい。女性が家庭の主導権を握るっていう母系家族なんだって

で、実際、いってみて、期待以上のよさをもらってきました!

1泊2日でJKTからリフレッシュ。ブギティンギ弾丸旅行いってしまいました!Part 1

週末くらいはさわやかな空気に包まれて、深呼吸を5回したい!

そんな土曜日の昼下がりの衝動にかられて、サイフと地球の歩き方だけを持って、スカルノハッタいっちゃいました。

アンボン以来の衝動的なインドネシア旅行の都市は、、、
赤道直下のスマトラ都市、ブギティンギに決定です!
「土曜 17時にJKTを出発して、日曜 21時にはJKTに帰る」

っていう、弾丸トラベルとしてはサイコーの旅っす。
自然がもうやばい、空気と景色が、すごい!
これぞインドネシアの広大さだぜ!ってどや顔でみせつけられました。

2013年4月7日日曜日

Rumah tanpa Jendera(窓のない家)って映画、、めっちゃよかったです

あ〜〜〜いいね〜〜、こーいう映画いいね!

「貧困層」って言葉と「貧困率」って数値に、現実味と暖かさをを吹きこんでくれるような映画でした。

インドネシアの貧困地域の子供と知的障害をもっている富裕層の子供が、交じわりながら物語は進んでいきます。

子供のミュージカルもすごいピュアで和みます↓
(1分すぎあたりからノリノリでいいっす)


インドネシア来たら誰もがみる、貧富のわかりやすい差。

ベビーシッターさんに見守られている子供もいる。
その家族に傘をさす貧しい子供もいる。

そんな光景は、始め衝撃的でした。

Setia Budiの外資系レジレンスの裏にある掘っ立て小屋。
Antasari通り裏にある、巨大高級モールの横にある貧困街。

それも含めてのジャカルタ。

でも、不思議なことに、貧困街の子供はキャッキャッしてるし、なんていうか人間味があって、魅力があるなっていう気持ちがぼくにあるのも事実です。

そんな今の日本では感じづらい(だろう)魅力をこの映画は伝えてくれてます。

貧富の格差についての社会論としてみても興味深いし、
物語としてもけっこーおもしろいです。
(イ映画で定番の交通事故or病気or火事あたりが出てきますが。。)

ぶっちゃけ、傘貸しの子供をみかけたら、
「お金目当てにおれをみてる、、んーなんか避けたいな。。」
って気持ちがありましたが、

こんど傘貸しの子どもがいたら、ほんわかした気持ちで、「トゥリマカシー」といって傘を貸してもらえそうな気がします

(そんな傘と雨をテーマにした歌っす↓)
   

ShareThis