2012年8月19日日曜日

「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」を読みました。


2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する
英『エコノミスト』編集部 船橋 洋一
文藝春秋
売り上げランキング: 124

日本の本屋に行った時に見つけて、衝動買いしました。
もともとこういうような未来予測系の本は好きです。

今までも、日本のシンクタンクが書いている2012年の日本、2030年の日本、2015年のIT、2100年の世界とかそんな本を読みました。

さて、今回購入した動機は8月5日発売という最新刊であったことと、欧米人が書いた未来予測の本だったからです。今までの未来予測シリーズは全部日本人が書いたものだったので興味がありました。

で、飛行機でざー読みした感想は、、

「フムフム、そうだよねとは思うけど、マジーー!?っていうガッツン感はなし」
「楽観的に書いてるのはいい!希望もてる」
「ある程度確実なことと不確実なことが、分離されて書かれていてGood。」
「きほんは欧米か!感覚が欧米人っぽい。もちろん、統計など客観的なデータだらけだけど、例示や興味分野が欧米っぽい。日本人が書いた予測の方が日本人には染みる」
「インドネシアの課題わかりつつも、やっぱインドネシアはおれが少なくとも65才になるまではアツいな。」

って感じでした。

覚えてる内容をじゃーっと書きます。
人口増加による人口配当の予測はおおきくはずれない。現在先進国と呼ばれている国でGDP上位に残るのはアメリカのみ。残りは、現在の新興国が上位を占める。超大国はインドと中国。中国は、高年齢化が進み、課題あり。インドは2050年時点では中国のような高年齢化の問題は顕在化しない。ただし、大学進学率は伸びる反面で識字率が以前として低く、今までにない発展の仕方をする。そこは課題。
・新興国が伸びるためには、労働人口(量)と生産性の向上(質)が大事。キーファクターは「教育」。平均教育期間の指標は要チェック。
・新興国の台頭で国家間の格差(ジニ係数)は狭まる。逆に国内での格差は広がる。
・日本の2050年の世界GDPに占める割合は、2%未満と激減。
・シュンペーターの理論へ=創造的破壊!働き方が変わる、知識層に富がより集まる。→富裕層向け市場は日本ですら増えてる。
・労働人口を増やすために、女性の活力が必要となる。まだまだ女性の管理職の比率は少ない。特に日本!!少なすぎ。
・グローバル化の流れはとまらないが、なんだかんだ準グローバル。出身国以外に住人の割合は一桁台の%。音楽、映画、文化も自分の国の言葉がいい。
・2050年も英語が主流。中国語は難しく、国際化しずらい。インドネシア語など第2言語は地域で力をもつ。そして、少数民族の言語は使われなくなる傾向。
・経済発展が進むと無宗教者が増える。イスラム人口は増える。主に中東の人口増加が理由。例外であるアメリカの宗教率が貧困国と似通ってるのは、社会保障が少なく不安要素が多いから。
・夏に北極は海になる!渡れる。資源ほれる。
・防衛費は減少→社会保障費かさばりますから。技術の拡散、冷戦構造と異なり、隣国同士の核紛争のリスクあり。

各章ごとに、要約があるので、そこ読めばおおまかな内容は把握しやすいと思います。

<インドネシアにフォーカス>
インドネシアでありがたいのは、スハルト時代に人口抑制が機能していて人口バランスがいいこと。そこが中国と違う。識字率も30代までだと100%に近い。そこがインドと違う。その点はとってもポジティブ。

課題は発展の仕方かな。技術力の蓄積、生産性の向上、金融も含めてインフラなどなど。そこは不確定要素。本に書いてたように根本は教育なんだろうね。特に今後は高等教育、専門教育などが課題。

☆ ☆ ☆
やっぱ、予測シリーズおもしろいっす。
特に、2100年とかの予測シリーズとかは、「車は太陽光で動いて、走れば走るほど酸素を出して環境にイイ!」とか、ワクワクしてオススメです。

2012年8月5日日曜日

【ジャカ飯】イ&中華:シーフード屋台☆☆☆☆

久々のジャカ飯、更新です。

今日は、スマンギの近くのシーフード屋台に友達と行って来ました!

このブログのタイトル通り、Into Indonesia!がテーマのぼくにとっては、ローカルの雰囲気とパワーを感じながら食事ができる最高に満足できる場所でした。

こんな感じです↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012/08/05
予算:1人1,500円くらい
用途:友達

ローカルさを感じられながら、味もうまい数少ない屋台街。その中でも、ひときわ入りがいいシーフード屋台(店員さんが黄色の服つけてたような…)。友達が日本から来て、ローカルの雰囲気を知りたい!という場合に連れてくるとイイお店。Kueとカニがうまい。ただ、値段はカニが1匹1500円ほどとやや高い。中華とインドネシアのミックスの味なので、日本人でも抵抗なく食べられる。

あえて辛口をいうと、ローカルの中でうまいという程度で、やはりタイやベトナムのローカルの料理の感動と比較すると劣るか。カニもうまい!とは思うもののマカッサルで食べた、カニよりも小さく、まだ上があるという印象。

でも、雰囲気といい、味といい、ローカル料理の中では総じて大満足!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

場所は↓の地図にのってます。

より大きな地図で ジャカルタのレストラン・飯屋 を表示

写真
肝心の店全体の写真とか雰囲気を取り忘れてしまいました。。
やっぱ中華の味が混じってるから、イドネ料理が苦手な人でも入りやすいと思います。

食べかけですいません

2012年8月4日土曜日

JKT48のCM集めてみました!かわゆいです。

また深夜テンションできまぐれにアップです。

ジャカルタを知ってもらうきっかけは、やっぱりJKT48でしょ。

ってことで、Youtube にアップされてるJKT48のCM集めてみました。
(モレがあったらすいません)

にしても、YoutubeにアップされてるSukiyakigirls6さんの説明がいかつい。。。
っつーかすごい。。

マーケティングやらクールジャパンやらむずかしくJKT48語るのもスキだけど、
あ〜かわゆい♡という気持ちでみるのもスキです。

全部で2:45なのでカップラーメン待ちの間にでもみてみてくださいな。

2012年8月3日金曜日

Bye Bye 3G。ジャカルタに4G(WiMax)があった!でも、、、

英語のジャカルタ情報誌みてたら、4Gについての説明が!

えっ!?ジャカルタに4Gってあったの!?

そうなんです、あったんです!!

でも、、、

その雑誌によるとまだまだ南ジャカルタでは使いづらいみたい。
Karawaci&BintaroエリアだとGoodだそうです。

これまたしばらく様子見ながらペンディングですかね。
光回線とかより、4Gの方が一般に使われるようになっちゃうのかな。

4Gのサイト

2012年8月1日水曜日

感想:ラマダンチャレンジ1日目終わり

ラマダン1日目チャレンジ終わり。

感想
腹減ったを通りこして、頭クラクラする〜
でした(笑) 

朝、モスクに行って、お祈りしてる光景をみて。
一切水も食わずがんばりました。

6:30までの2時間がこんなに長いとは・・・。

発見したこと。
断食挑戦してるんだよ!というとすごい喜んでくれる。
「精神が浄化されるから、いいよね」と色んな人に行ってもらってうれしかった。

ただ、正直まだ1日だけだけど、昼の集中力が持たない。。
クラクラ、クラクラです。

夕方飯を食うのがうまいこと、うまいこと。
これは、
消費が増えるのはわかるわ。
食糧が高くなるのはわかるわ。

夕飯のバリューは富士山で食べるチャルメラ級。

ちょっとだけ知ったかぶりできそうです。

しかし、、早速夜ビールを飲んでしまった。。
前書いたオススメのしゃれおつなSkyeに行ってしまった。


でも、よくやった。
明日は、、、休憩で(^_^;)

ShareThis